齊藤真琴

Makoto Saito

外資系金融機関インハウスとしての経験から各種金融規制、規制当局とのコミュニケーションに精通しています。法務部門をはじめとする社内体制の構築、運用及び発生したリスクのハンドリングの経験を積んでいます。案件としては、株式・債券のグローバルオファリング、海外オファリング、国内公募及び私募案件、国内外の会社のM&A取引、及びそれに関する資金調達、優先出資の設計等、コーポレート・ファイナンス案件を主な業務分野としています。さらに、各種資産の証券化・流動化、不動産投資、グローバルの電子商取引、一般企業法務などに幅広く関与しております。

また、自身で設立したコンサルティング会社「ファースト・コンパス」を通じ、従来の法律事務所の業務を超えて、会社に法務あるいは内部管理の周辺部分へのアドバイスをすることにより皆様に利用しやすいサービスの構築を社会的な使命として行っています。

資格/登録

2001
弁護士登録(第一東京弁護士会)54期
弁護士登録(第一東京弁護士会)54期
2008
ニューヨーク州弁護士登録
ニューヨーク州弁護士登録

得意分野

社内管理体制の構築・運営、コーポレート・カルチャーの改善
社内管理体制の構築・運営、コーポレート・カルチャーの改善
海外法務の運用
海外法務の運用
コーポレート・ファイナンス
コーポレート・ファイナンス
キャピタル・マーケッツ
キャピタル・マーケッツ
国際取引
国際取引
M&A
M&A
不動産
不動産

学歴

灘高校卒業
灘高校卒業
京都大学法学部卒業
京都大学法学部卒業
米国 Columbia Law School (LL.M.)
米国 Columbia Law School (LL.M.)

経歴

2001
-
2009
アンダーソン毛利友常法律事務所勤務
アンダーソン毛利友常法律事務所勤務
2009
-
2018
JPモルガン証券(東京)、JPモルガンの米国本社及び香港にて勤務
JPモルガン証券(東京)、JPモルガンの米国本社及び香港にて勤務
2018
-
2020
ナットウエスト・マーケッツ証券会社にて法務部長
ナットウエスト・マーケッツ証券会社にて法務部長
2020
-
2023
シティグループ証券にてマーケッツ・コンプライアンス部長
シティグループ証券にてマーケッツ・コンプライアンス部長
2023
4
スパークル法律事務所 入所
スパークル法律事務所 入所
2023
5
ファースト・コンパス 設立
ファースト・コンパス 設立

活動・その他

社内管理体制の構築・運営、コーポレート・カルチャーの改善
社内管理体制の構築・運営、コーポレート・カルチャーの改善
海外法務の運用
海外法務の運用
コーポレート・ファイナンス
コーポレート・ファイナンス
キャピタル・マーケッツ
キャピタル・マーケッツ
国際取引
国際取引
M&A
M&A
不動産
不動産

論文・出版等

「まる分かり令和6年改正育児・介護休業法 その他育児関連法(速報版)」(労働新聞社 2024年)共編著
「まる分かり令和6年改正育児・介護休業法 その他育児関連法(速報版)」(労働新聞社 2024年)共編著
「インハウスからの起業」(JILA No.17 2023年)
「インハウスからの起業」(JILA No.17 2023年)
「米国会社法」(共著)(主編集者)カーティス・ミルハウプト教授監修(2009年)
「米国会社法」(共著)(主編集者)カーティス・ミルハウプト教授監修(2009年)

講演・メディア等

神奈川大学経営学部 – 2024年10月18日「創業と経営理念」特別講演
神奈川大学経営学部 – 2024年10月18日「創業と経営理念」特別講演
GVA assist主催 セミナー2023年11月9日「規程の有効活用と”内規疲れ”の回避策を学ぶ」講師
GVA assist主催 セミナー2023年11月9日「規程の有効活用と”内規疲れ”の回避策を学ぶ」講師

記事

インタビュー