事例紹介の記事
-
2023/03/24 21:10
- 事例紹介
- 優越的地位の濫用
- 独占禁止法
事例紹介:食べログ事件(更新版)(優越的地位の濫用が争われた事例)
文責:弁護士 津城耕右 焼き肉チェーン店を展開する会社が、大手グルメサイトである食べログを経営するカカクコムに対して、優越的地位を濫用したことを原因として、損害賠償の支払いを請求していた事件…
-
2023/01/30 16:11
- 事例紹介
- 広告法
- 景表法
- 有利誤認
事例紹介:アマゾンジャパン事件(景表法の二重価格表示の主体・アンケート調査と有利誤認表示・東京地裁…
文責:弁護士 津城耕右 平成29年12月27日、消費者庁は、インターネット販売最大手のアマゾンジャパン合同会社(「アマゾンジャパン」)に対して、同社が運営する「Amazon.co.jp」(「本件ウェブサイ [&he…
-
2023/01/05 17:00
- マーケティング
- 事例紹介
- 広告法
- 景表法
事例紹介:ライフサポート事件(景表法の「一般消費者」の解釈等:大阪地裁令和3年4月22日判決)
文責:弁護士 津城 耕右 はじめに 消費者庁は、平成31年3月6日、通信販売事業を行う㈱ライフサポート(以下「ライフ社」という。)がおせち料理に関して行っていた広告表示に関して、不当景…
-
2022/11/30 17:43
- 事例紹介
- 二重派遣
- 労働者派遣法
事例紹介:竹中工務店事件(労働契約申込みみなし制度の適用可否・大阪地裁令和4年3月30日判決)
文責:弁護士 津城 耕右 はじめに 本記事では、二重派遣に対する労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(以下「労働者派遣法」という。)40条の6に規定された、い…
-
2022/10/21 13:27
- 事例紹介
- 新型コロナウィルス
- 株主総会
- 総会参与権
事例紹介:スルガ銀行定時株主総会開催禁止等仮処分命令申立て事件(静岡地裁沼津支部令和4年6月27日決定)
文責:弁護士 津城 耕右 はじめに 新型コロナウイルス感染症の流行によって、感染防止の観点からいわゆる「三密」を回避することが推奨された。多数の人が密室に集合する株主総会もその例外ではなく、新…
-
2022/09/11 16:25
- 事例紹介
- 株主提案
- 株主総会
- 閲覧請求
事例紹介:議事録閲覧請求権と株主提案に関する判断(大阪高裁令和3年5月28日決定)
文責:弁護士 津城 耕右 はじめに 近年、株主総会において株主提案権が行使される機会が増加している。本記事で取り上げるのは、Y株式会社の株主であるXらが、株主総会における株主提案権行使のために必…
-
2022/08/21 22:55
- マーケティング
- 事例紹介
- 広告法
- 景表法
No.1表示と景品表示法違反について
文責:弁護士 干場 智美 消費者庁は、本年6月15日、エステサロン運営会社に対し、同社がウェブサイトにおいて、「あのAリサーチ(※注1)で2冠達成★バスト豊胸&瘦身部門第1位!」、「バストア…
-
2022/08/04 12:10
- 事例紹介
- 会社法
- 株主総会
- 買収防衛策
事例紹介:三ツ星事件(有事導入型の買収防衛策に基づく新株予約権無償割当てが不公正発行とされた事例)
本件は、投資家グループが市場で株式を買い集め、現経営陣の解任を求めて株主総会招集請求などを行うなど、買収に向けた動きを仕掛けたのに対し、会社側が事前警告型の買収防衛策を導入したうえで、対抗措置とし…
-
2022/07/14 15:57
- 事例紹介
- 優越的地位の濫用
- 独占禁止法
事例紹介:食べログ事件(優越的地位の濫用が争われた事例)
文責:弁護士 津城耕右 焼肉チェーン店を展開する会社が、大手の飲食店プラットフォームを運営する会社に対して、優越的地位を濫用したことを原因として、損害賠償の支払いを請求していた事件で、202…
-
2022/03/22 10:35
- 事例紹介
- 会社法
- 株主総会
- 決議取消
事例紹介:アドバネクス事件(株主総会決議取消事例)
東証1部上場会社の株主総会決議取消が認められた事例として、アドバネクス事件(東京高裁令和元年10月17日判決(金融商事判例1582号30頁)、原審:東京地裁平成31年3月8日判決(資料版商事法務421号33頁))が注…